テンプレートのサブページのbody要素の編集

TOP > テンプレート > 無料テンプレート > 無料ホームページテンプレート.com > テンプレートのサブページのbody要素の編集

テンプレートのサブページのbody要素の編集

この記事は、テンプレートのトップページのbody要素の編集の記事の続きで、無料ホームページテンプレート.comのテンプレートをMODXで使う時の方法を書いています。

 

テンプレートのサブページ(subpage.html)を編集します。

 

subpage.htmlをテキストエディタで開いておく。

 

サブページのbody要素の編集

サブページの<body> ~ <body>の間の編集をします。

 

サブ画像部分の編集

サブページのサブ画像の部分を編集します。

subpage image

 

基本的に、メイン画像部分の編集と同じです。

このサイトでは、サブ画像は使わないので、<!-- サブ画像 -->~<!-- / サブ画像 -->の行を削除しました。

<!-- サブ画像 -->
<div id="mainBanner" class="subImg">
  <img src="images/mainImg2.jpg" alt="" width="940" height="200">
  <div class="slogan">
    <h2>Lorem ipsum dolor sit amet</h2>
    <h3>Donec ut magna in dolor aliquet feugiat eu eget risus.</h3>
  </div>
</div>
<!-- / サブ画像 -->

削除

 

コンテンツ部分の編集

サブページのコンテンツの部分を編集します。

subpage content

 

このサイトでは、pagetitleを記事の<h2>要素にし、その下にcontentの部分を記事にしています。

subpage.html の下記の部分を書き換えます。

<!-- コンテンツ -->~<!-- / コンテンツ -->までの間

<!-- コンテンツ -->
<section id="main">
  <section class="content">
    <h3 class="heading">ホームページサンプル株式会社の取り組み</h3>
    <article>
      <img src="images/sample1.jpg" alt="" class="alignright frame">
      <p>ホームページサンプル株式会社では最新技術と自然との調和を目指します。革新的な技術で世の中を動かす企業を目指します。ホームページサンプル株式会社では最新技術と自然との調和を目指します。</p>
      <p>革新的な技術で世の中を動かす企業を目指します。ホームページサンプル株式会社では最新技術と自然との調和を目指します。革新的な技術で世の中を動かす。革新的な技術で世の中を動かす企業を目指します。ホームページサンプル株式会社では最新技術と自然との調和を目指します。革新的な技術で世の中を動かす。革新的な技術で世の中を動かす。</p>
    </article>
    ・・・(中略)・・・

  </section>
</section>
<!-- / コンテンツ -->

<!-- コンテンツ -->
<section id="main">
  <section class="content">
    <h2 class="heading">[*pagetitle*]</h2>
    <article>
      [*content*]
    </article>

  </section>
</section>
<!-- / コンテンツ -->

 

pagetitleを<h2>要素にしていますが、テンプレートのcss内に<h2 class="heading">の指定がないので付け加えます。

cssファイルやjsファイルをサーバへアップロードする でアップロードしたcssファイルをダウンロードし、下記のように<h3 class="heading">の上に書き加え、サーバへアップロードします。

h2.heading{
padding:7px;
margin:5% 0px;
font-size:16px;
font-weight:bold;
background:#657587;
color:#fff;
}


h3.heading{
padding-left:7px;
margin-bottom:17px;
font-size:14px;
border-left:4px solid #eee;
}

 

パンくずリストを追加

サブページのコンテンツの上部にパンくずリストを追加します。

subpage pankuzu

 

subpage.html の <section class="content">と<h2 class="heading">の間に下記のように書き加えます。

<!-- コンテンツ -->
<section id="main">
  <section class="content">
    <h2 class="heading">[*pagetitle*]</h2>
    <article>
      [*content*]
    </article>
  </section>
</section>
<!-- / コンテンツ -->

<!-- コンテンツ -->
<section id="main">
  <section class="content">
    <p>[[TopicPath]]</p>
    <h2 class="heading">[*pagetitle*]</h2>
    <article>
      [*content*]
    </article>
  </section>
</section>
<!-- / コンテンツ -->

 

左サイドメニューの編集

左サイドのメニューを編集します。

category menu

 

一括で管理できるように、チャンクを使います。

「エレメント」 > 「エレメント管理」 > 「チャンク」 > 「チャンクを作成」の順にクリック。

チャンク作成 

 

チャンク名 = カテゴリメニュー  (※自分でわかりやすい名前)

チャンクコードは、直接ページを指定したい場合は、下記のように表示したいページのリンクを書く。

<h3>カテゴリ</h3>
<ul>
  <li><a href="[~6~]">MODXの設定</a></li>
  <li><a href="[~14~]">記事</a></li>
  <li><a href="[~22~]">テンプレート</a></li>
</ul>

「更新」をクリック。

category menu

 

subpage.html の <aside id="sub">と</aside>の間に下のように書き換えます。

<aside id="sub">
  <section class="grid">
    <h3>ホームページサンプル</h3>
    <ul>
      <li><a href="subpage.html">環境への取り組みについての</a></li>
      <li><a href="subpage.html">ecoキャンペーン開催中です</a></li>
      <li><a href="subpage.html">オフィスの移転に関して</a></li>
      <li><a href="subpage.html">最新商品のご紹介</a></li>
      <li><a href="subpage.html">新規サービスを開始しました</a></li>
      <li><a href="subpage.html">環境賞受賞に関してはこちら</a></li>
  </ul>>
  </section>
  <section class="grid">
  <h3>革新的な技術</h3>
  <ul>
      <li><a href="subpage.html">環境への取り組みについての</a></li>
      <li><a href="subpage.html">ecoキャンペーン開催中です</a></li>
      <li><a href="subpage.html">オフィスの移転に関して</a></li>
      <li><a href="subpage.html">最新商品のご紹介</a></li>
      <li><a href="subpage.html">新規サービスを開始しました</a></li>
      <li><a href="subpage.html">環境賞受賞に関してはこちら</a></li>
  </ul>
    ・・・(中略)・・・

  </section>
</aside>

<aside id="sub">
  <section class="grid">
  {{カテゴリメニュー}}
  </section>
</aside>

 

次は、テンプレート用に編集したindex.htmlとsubpage.htmlをMODXで使えるようにする です。

 

 

この記事は、無料ホームページテンプレート.comのテンプレートを使っています